top of page
  • kondo847

ビジョンを実現するための、戦略


前回、「ビジョン」について話しました。ゼンエルディーンインターナショナル株式会社が30年、100年という長期的なスパンで成長を持続させることを目指し、そのビジョンに到達するために不可欠なのが戦略(ストラテジー)です。

目標に向かって、困難や無理難題にやみくもに突き進んでも、その壁を乗り越えられるわけではありません。仮に乗り越えられたとしても、もっと短時間に、もっと少ない労力で、もっと小さな投資で、もっと効率的に乗り越えられる道もあるのではないか、それを模索することが戦略を練るということです。

たとえひとつの小さなアイデアでもそれを成功へと導くカギは戦略です。小さなアイデアがスタート地点とするとゴールがビジョンです。そのゴールをしっかり見据えたうえで、そこへ到達するためにはいくつもの施策が必要です。市場調査、競合の分析、顧客ニーズの把握、そしてもう一方で自分の戦力の解析、最適な配置、さらにそうして計画されたそれぞれの施策を系統的に、柔軟にときには粘り強く、機動的に、ベストなタイミングで実行する決断力が求められるのです。

長期的なビジョンにおいては、ときには戦略を再考しなければならないこともあります。自分の、もしくは自分のチームのパフォーマンスを常にモニタリング、評価しつつ、より良い選択肢があれば英断に方向転換することも必要となります。

ゼンエルディーンインターナショナル株式会社は長期的なビジョンとそこへ到達するための戦略を常に意識し続けること、それが持続的な成功へと繋がると確信しています。グループ、パートナー企業の戦略をサポートすることがゼンエルディーンインターナショナル株式会社の務めです。

閲覧数:6回

最新記事

すべて表示
bottom of page