top of page
  • 執筆者の写真ZED International

「 第11弾 」外資参入禁止リスト(ネガティブリスト) | 中東ビジネスへのビジネスコンサルティング

 ゼンエルディーンインターナショナル株式会社は、フロンティアマーケットへの海外進出を検討されている日本企業のビジネス拡大や海外進出を全面的にサポートするビジネスコンサルティング会社です。

中東地域(GCC) 向けに輸出消費財の販路拡大を計画されていらっしゃるお客様に最新マーケット情報をお伝えします。

過去記事

第1弾 中東地域への販路拡大について

第2弾 市場調査について

第3弾 GCCでの代理店起用の留意点

第4弾 現地事務所開設と駐在員派遣

第5弾 企業にとってFZに進出する意味・メリット

第6弾 GCC内の関税の規約について

第7弾 代理店起用の必要性

第8弾 販売代理店候補の選定

第9弾 現地市場情報の収集方法

第10弾 現地市場情報の収集方法


今回は、第11弾として「外資参入禁止リスト(ネガティブリスト)」についてご紹介致します。



「ネガティブリスト」とはサウジアラビアが外資には解放しない分野のリストのことです。サウジアラビアに於いては、保健、報道、国防等に関連する一定の分野について外資による投資が禁止されています。


外資参入禁止業種(ネガティブ・リスト)(以下「ネガティブ・リスト」という)は、サウジアラビア最高経済評議会(Kingdom of Saudi Arabia Supreme Economic Council)により作成され、外資による投資が禁止される活動の詳細を一覧にしたリストです。

日本企業は、サウジにおける投資を行う前に、その日本企業が行おうとしている投資の対象業種がネガティブ・リストにより禁止されているか否かについて、十分に確認する必要があります。


なお、外国投資法施行規則第 3 条により、サウジアラビア総合投資院(Saudi Arabian General Investment Authority;SAGIA)理事会は、ネガティブ・リストを定期的に見直し、その結果、ネガティブ・リストから除外する必要があると判断した項目をサウジアラビア最高経済評議会に提出し、ネガティブ・リストからの除外について承諾するか否かについての検討を求めなければならないとされているため、ネガティブ・リストの内容は随時変更される可能性があることに留意が必要です。


以下に概括します。


1. サウジアラビアは、産業の多角化を推し進める為に従来から、外資による直接投資   の誘致に努めてきました。2000年に新外資法を制定しましたが、その中で、外資の参入を禁止する分野が規定されており、これを「ネガティブリスト」(=外資参入禁止リスト)と称します。即ち、逆にリストに含まれない分野での外資による参入は認められていることになります。


2. サウジアラビアは2005年にWTOに加盟したことにより、市場開放を進める方針を表  明しており、ネガティブリストに関しても禁止分野 / 品目は徐々に減少しています。新外資法が制定された2000年に、サウジへの外国投資の誘致と承認を一元的に統括する機関として「サウジアラビア総合投資院(SAGIA;Saudi Arabia General Investment Authority)」が設立されました。SAGIAはリストの常時見直し(更新)を所管しており、参入をしたい分野がリストに抵触している、或いは、グレーと思われる場合には、SAGIAに判断を仰ぐことが必要となります。


3. 規制分野・禁止業種の主なものは、石油探査・採掘・生産関連、軍需関係、サービ  ス産業では、人材関係、印刷・出版・放送関係、不動産関係、宗教関係(2大聖地で  の開発、巡礼に係る観光・ロジ等)、 漁業関係等であり、現在のサウジの経済構造、或いは、政治体制を鑑みるに、外資の参入制限の微妙な意図が推測できる分野・業種がリストされています。


4.具体的な分野・業種に関しては、「製造業分野」と「サービス産業分野」に分けてリ  ストされています。 リスト内容については、以下の①②のサイトをご参照願います。 


 ① 1SAGIA : “ List of business prohibited for foreign investment      https://www.misa.gov.sa/en/         

 ② JETRO : 「外資参入禁止業種」      https://www.jetro.go.jp/world/middle_east/sa/law/negative.html  

          

今回ご紹介させていただいた情報は、基本的なものとなっておりますので、より詳しい直近の情報をお求めの方は直接弊社までお問合せ頂きますようお願いします。


まとめ

少子高齢化による市場縮小や、経済のグローバル化に伴い、「海外展開」は日本企業の戦略上の優先課題となっています。一方で、言語や商習慣の壁、ブランドの認知度や法律、貿易、パートナー開拓など… 「海外展開」のハードルはまだまだ低くはありません。


ゼンエルディーンインターナショナル株式会社は、ビジネスコンサルティング会社として、中東向けビジネスの実績を多数有し、弊社の経験豊富な現地スタッフが 、お客様の海外展開・販路拡大・営業支援を計画から実行まで伴走型で成功までを全面的にサポートして参ります。


中東に関して気になる点や海外進出に関して相談したいこと等がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。


閲覧数:16回
bottom of page